このバレンタインレシピの特徴は3つです。
【1】板チョコ2枚と市販のチョコクリスピーを混ぜるだけです。
【2】箱入りのチョコクリスピーのちょうど半分を使ったので、2倍の量も作れます。
【3】簡単なので、おやつにもお勧めです。

★チョコクリスピーの材料(25cm×18cm)
- 明治ブラックチョコ・・・・2枚(116g)
- ケロッグのチョコクリスピー・・・・1/2箱(130g)
★チョコクリスピーの作り方
作り方とメモは、ホームページで写真つきで紹介しています。
簡単☆サクサク軽いチョコクリスピー☆ バレンタインにも♪の作り方へ
クックパッドは、こちらです。
簡単☆サクサク軽いチョコクリスピー☆ by パンジーA
< このページのトップへ
2012年2月14日 16:06 |
カテゴリー:②(CookPad)への投稿, 【バレンタインレシピ】, 簡単☆サクサク軽いチョコクリスピー☆ バレンタインにも♪ |
コメント
(0)
★父が作っている「焼肉のたれ」のレシピです。
★多くの材料が入っていて、まろやかな味です。
★私が子供の頃から作っていて、今でも瓶に入れたタレをもらっています。(写真は、先日届いたばかりの「焼肉のたれ」です。)
★この料理の材料 (多人数分)
材料A
- 生姜(しょうが)・・・・100g
- 玉葱・・・・2個
- にんにく・・・・300g
材料B
★この料理の調味料等
調味料
- 醤油・・・・1800cc
- 赤味噌・・・・1kg
- 白味噌・・・・400g
- 砂糖・・・・※1kg~1k500g
- みりん・・・・200cc
- 酒・・・・600cc
- ごま油・・・・150cc
- とうがらし・・・・3g
- 化学調味料・・・・20g
- 白胡麻・・・・適量
- コショウ・・・・※18g
ポイント
- ※印は少な目に入れて味を見ながら、追加して下さい。父の場合、砂糖は1kgを入れてから後は味を見ながら追加するそうです。
★この料理の作り方
この料理の作り方はホームページで紹介しています。(「やき肉のたれ」の作り方へ)
(クックパッドはこちらから・・・)
焼肉のタレ by パンジーA
★この料理のメモ
★りんごは、果肉を入れるとタレの上に浮くので、りんごだけ別にミキサーにかけて布で絞り、りんご汁だけを入れるようにしています。
★りんご汁を後で作る理由は、早めに作っておくと色が変わるからです。

< このページのトップへ
2012年1月18日 11:20 |
カテゴリー:②(CookPad)への投稿, 焼肉のたれ |
コメント
(0)